|
OLD »
2018.11.03 モハ兵衛![]() 今のiMacに買い換えて早3年ちょい(もうすぐ4年目)。 またその時のOS 「El Capitan」のままで10年ほどがんばるかと 思っておったのですが、せっかく入れてあるアドビが バージョンアップしたかったらOSをSierra以上にしてねとか ぬかしやがるんで、やむなくSierraもHigh Sierraもすっ飛ばして Mojave( 壁紙は拾い物画像のヤマガラちゃんです。 可愛すぎてきゅんきゅんや。 2018.10.08 シジュウカラ科をフォトショで増やす遊び![]() 始め、手ブロでシジュウカラの線画ラクガキをしてたんですが、 つい、そのまま塗ってしまい。 ![]() その後、シジュウカラに似ているヒガラ(左下の二頭身鳥w)も 描こうとPhotoshopで保存したのを開き、シジュウカラを コピー&縮小(ヒガラはシジュウカラ科で一番小さい)、 「色相と彩度」メニューで色を変え、ちょっと描き足して出来上がり。 ![]() そうなると、日本にいるシジュウカラ科のあと2種、 コガラとヤマガラもいるやろと、シジュウカラ&ヒガラを 反転コピー、右下のコガラ。この子のサイズは シジュウカラ>コガラ>ヒガラ なので、反転コピーのヒガラを 少しだけ拡大して、模様塗り変えして変更。 ヤマガラは、シジュウカラとあんましサイズは変わらんが、 色味が違うので、また「色相と彩度」で色変えてから 塗り塗り模様替え。4種類できましたー。 うーんフォトショ便利やーと、一人悦に入っております。 シジュウカラ科(カラ類)は、一種類描いたらフォトショでちょっと 加工するだけでその仲間を描けるくらい似てますよーって ゆう話です(えー) シジュウカラ科は図鑑なんかでは大体「見分け方」として 正面の絵を並べてありますが。 私は鳥の後頭部好きなのでしたw まあどっからでも好きですが。 シジュウカラ科ではないけど、「カラ類」って検索したら 大抵一緒に出てくる、ゴジュウカラ科のゴジュウカラは、 ヤマガラをいじったら描きやすいかな。 でも、ゴジュウカラは木の幹に逆に止まらせ、 イナバウアーにしないとゴジュウカラらしくないね。 2018.09.29 また台風 |
プロフィール手書きカテゴリーユーザータグセキセイインコ オリジナル 手書きブログ トビタel TwitPaint ラクガキ 超合金トビタケーハチ(漫画) 版権モノ ワキワキ 地味紀行記 透明水彩 拍手レス インコ ボールペン カラ類 カレー愛 えべっさん 野鳥 水木しげる ショートコミック TSSC information 似非レビュー 信貴山 バトン 滝 方向音痴 スター・トレック 石鎚山 ツバメ TSSC2 K8設定など K8-7 イラレ K8-3 K8-6 金色野者 K8-1 せんとくん 年始のご挨拶 K8-4 K8-5 K8-2 毛筆 おしらせ ボウシインコ 年賀状 パロディ系 水戸黄門 ジャンボセキセイ R-35 フォトショ いいインコの日 galleria ご挨拶 スケッチ キンカチョウ 備忘録 新スタートレック ぼやき コザクラインコ 鉛筆 オウム ラフ 泥輪 ポポポポーン =おしらせ=ブログ内検索RSSフィードカレンダー |